去る5月9日は、応援しているダンス&ボーカルグループ「学芸大青春(ガクゲイダイジュネス)」のメンバー・内田将綺くんのお誕生日でした。
本日配信した内田将綺のバースデー生配信はYouTubeにてアーカイブを公開中です!!🎂たくさんのお祝いのメッセージ、皆さまありがとうございました!!💪 https://t.co/KZXUwUKmlO
— 【公式】学芸大青春(ジュネス)🎤2022年3月~4th LIVE TOUR開催中!! (@GD_Junes) 2022年5月9日
公式ツイートが「224歳」になっていたので(本当は24歳)ひとしきりネタになったのも楽しい思い出
めちゃくちゃ、お祝いしたい気持ちがありました。
でも、絵も描けないし可愛い写真も撮れないし料理や裁縫の能力もないしついでにセンスもない、推しを誉めまくる文章はもう前にこのブログでやってる。(これ以上やると多分キモくなる)
あとできることって何だろうと考えた結果、短歌をひねり出しました。
内田将綺くん、24歳のお誕生日おめでとうございます!大阪公演最高でした!!
— みもり (@7DT2R9EkKWQlMZ9) 2022年5月8日
お祝いの気持ちを込めて、素人ですが短歌を詠みました1/11
題詠:学芸大青春のデビュー曲「JUNES」
風が吹いて五月の声の重なっていまあたらしくはじまる季節#内田将綺誕生祭2022 #学芸大青春 #じゅねす #短歌 #たてがき pic.twitter.com/Bid3HIRsKh
大丈夫か・・・?だいぶトンチキな事してない・・・? と不安だったけど、調べてみたら「推し短歌」「アイドル短歌」という文化は既に存在するみたいで、ちょっと安心しました。ただ、じゅねすファンの中では浮いてましたわよね(笑)いいねRTしてくださったお優しい方ありがとうございました<(_ _)>
【参考】
推しをイメージした短歌の作り方&楽しみ方をプロの歌人に聞いてみた
※私が以前に読んで心に残っていたのは下の記事です。歌人の木下龍也さんがゲーム(シャニマス)のキャラクターによせて短歌を詠んでおられて、「めちゃくちゃいいな・・・」と思っていた。
しかし、素人が詠んだ未熟な作品ですから、伝えたいことがちゃんと表現できているか全然自信ない・・・! ヒ~~~~!!という気持ちに段々となってきてしまい、
ちょっとこの場で解説・・・というか説明だけさせてもらえたらな~~~と。
めちゃくちゃ野暮な気がするし、恥ずかしくてしょうがないのでこの先は誰にも読まれなくていいんだけど、
とりあえず公共の場に発信だけさせといてください! あと、推し曲のリンク貼ってるのでそれだけでもよかったら聴いてみてくださ〜い! お願いしま~す!!
- 風が吹いて五月の声の重なっていまあたらしくはじまる季節
- くらやみに瞬いていた漂流のこころを照らすあなたは光
- 時間ないふり向かせたい自信ないけど止まらない君に会いたい!
- なんとなくいっしょにいればたのしいと思ってる間に終わっちゃうんだ
- 甘い・甘い・甘い泉にとらわれの君とこのまま溶けてしまおう
- さよならと手を振ったきみさよならと手を振った僕 スウィート・バジル
- 永遠のAM9時の陽だまりにタイムカプセル閉じこめたから
- 距離だって関係なくていつだってそばにいるからきっと笑って
- 頂(いただき)へ向かう背中にとりどりの色彩 青春は終わらない
- 宇宙一だから見つけて まぶしくてさやかにひかる綺羅星がある
- 決断も、涙も、壁も、すべて糧 未来があなたの前で待ってる
今回の一連の短歌については、
・お誕生日のハッシュタグをつけて賑やかしたいから、できるだけいっぱい作りたい
・でも全部が全部「推しを称える」歌だと、すんごい腹にもたれそう
という思いから、将綺くんが愛する「学芸大青春」の楽曲をテーマにしたものにしようと考えました(曲も宣伝できるし・・・)。
ほんとは「Don't think,Feel」短歌や「Hit the city!!」短歌、「IF...」短歌や「君の全部」短歌も作りたかったけど、力およばずでした・・・。
①題詠:「JUNES」
風が吹いて五月の声の重なっていまあたらしくはじまる季節
このデビュー曲のとんでもない爽やかさと、将綺くんの誕生日が5月であることと、5人の声が重なるハーモニーの素敵さを全部入れたかったのでこんな一首になりました。
初句の「風が吹いて」、なんかもっさりしてるな〜と思いつつ他にうまい言い換えが思いつかず。「風吹いて」にすると無理やり字数を合わせたみたいになっちゃうし。
②題詠:「JUST」
くらやみに瞬いていた漂流のこころを照らすあなたは光
「JUST」そのものというより、「JUST」が主題歌のドラマ「漂流兄弟」のイメージがめちゃくちゃ入っています。「あなた」「光」が何を指すかは人それぞれの解釈があるかな・・・、と・・・なんかそんなエモい感じになったらいいなと思って・・・作りました・・・・・・(語彙力0か?)
漂流兄弟予告映像!
③題詠:「I'm in love」
時間ないふり向かせたい自信ないけど止まらない君に会いたい!
好きな人とのデートに、グァーッと気持ちが向かっていって夢中な感じを出そうとしました。
曲タイトルの「I」'm in loveにひっかけて(←完全に後付けだけど)、それぞれの句の語尾の母音が「ai」で終わるようにがんばりました。韻踏むの難しい。
④題詠:「Lazy Day」
なんとなくいっしょにいればたのしいと思ってる間に終わっちゃうんだ
私は「Lazy Day」のことをめちゃくちゃ切ねえ~~と思って聴いているので、だらだら怠惰に居心地よく過ごしながらあぁもう終わっちゃうな、終わってほしくないんだけどな、お前らともっと一緒にいたいんだけどな、みたいな感じを出そうとしました(泣)。
「Lazy Day」で短歌を詠むとしたら絶対に口語(話し言葉)だよね、というなんだか謎のこだわりもありました。
⑤題詠:「Sugar」
甘い・甘い・甘い泉にとらわれの君とこのまま溶けてしまおう
最初は「・」を入れていなかったのですが、スル~ッと読めてしまってちょっと速度がありすぎるなと思ったので間に入れました。曲のサビの「You're my sugar sugar baby・・・」と同じテンポ感にならないかと調整した結果です。正解はわからんけど・・・
もともと爽やかイメージのじゅねすが大人な雰囲気に挑戦した一曲なので、短歌もそんな感じを出そうとしましたが、個人的にはちょっとエッチすぎたかも(???)良い塩梅がむずかしい。
⑥題詠:「あさりジェノベーゼパスタ」
さよならと手を振ったきみさよならと手を振った僕 スウィート・バジル
曲が好きすぎて何も工夫を凝らすことができなくて、ただ情景を説明しただけの短歌になってしまいました。ただただ曲のリンクを貼りたいがためにひねり出しました。どうか曲を聴いてください。
ついでにTikTokも。将綺くんが国民の彼氏になった瞬間をどうぞ!
@gdjs_official レシピ通りにいかなくて草 #じゅねす #学芸大青春 #あさりジェノベーゼパスタ ♬ あさりジェノベーゼパスタ - GAKUGEIDAI JUNES
⑦題詠:「ずっと」
永遠のAM9時の陽だまりにタイムカプセル閉じこめたから
歌詞中の「AM」がどうしても「永遠」と聴こえてしまい、この世に永遠なんてないのに・・・いつかは終わりがくるのに・・・と勝手にエモくなっては勝手に泣いてたので、そんな自分をなだめるために作りました。いつか終わってしまっても何も失われないしなくならないから、心配しなくていいよ~という願いみたいな。
それから、この曲は星野陽介くんと内田将綺くんのデュオ曲なのですが、偶然にも「陽」という一字が入っていることに後から気づき、「やるやん、自分」と自画自賛しました(笑)。でも、「陽(ひ)だまり」とルビを振ったほうがわかりやすかったかもな〜という反省もあります。
⑧題詠:「My Side」
距離だって関係なくていつだってそばにいるからきっと笑って
ラップパートの躍動感と、MVでぴょんぴょん跳ね回ってる南優輝くんをイメージしてもらいたくて、「っ」をたくさん入れようとしました。韻踏むのほんとに難しすぎる。
⑨題詠:「学芸大青春」
頂(いただき)へ向かう背中にとりどりの色彩 青春は終わらない
高みを目指してこれからも音楽シーンを駆け上っていってほしいという、学芸大青春へのエールの気持ち。
「とりどりの色彩」というのは、5人のメンバーカラーとか、ステージのスポットライトとか、客席からのペンライトの光とかをイメージしていました。スポットライトを浴びて、また自らも光り輝くじゅねすを、じゅねフレもがんばって光りながら、少しでも後押しできたらいいな~みたいな、そんな感じ!です!!!(主語を大きくしちゃってすみません)
⑩題詠:「うちだまさき」
宇宙一だから見つけて まぶしくてさやかにひかる綺羅星がある
各句の頭に「うち」「だ」「ま」「さ」「き」を入れて作った一首です。あいうえお作文とか、伊勢物語の「かきつばた」みたいな。
調べたところ、「綺羅星」という言葉は本来ないみたいなのですが(「綺羅、星のごとく」という言い回しから来ているため)、語感のほうを優先で行かせてもらいました・・・私の中では「将綺」の「綺」は「綺羅星」の「綺」なので・・・・・・
あらためて「内田将綺」ってほんと~~~~に良いお名前ですね・・・。本名なのか芸名なのかわからないけど・・・この世に生まれた内田将綺という存在に感謝・・・
「さやかに」という言葉を思いついたときに、意味も調べたら将綺くんの歌声を形容するのになかなかぴったりやな~と思ったので、そのまま使いました。
さや‐か【▽明か/▽清か】
1 さえて明るいさま。
2 音・声がさえてよく聞こえるさま。
3 さわやかなさま。爽快なさま。
4 はっきりしているさま。
引用元:さやかとは何? わかりやすく解説 Weblio辞書
⑪題詠:「内田将綺くんへ」
決断も、涙も、壁も、すべて糧 未来があなたの前で待ってる
あまり付け加えることはなく、そのままの気持ちです。応援!!しています!!!!!
View this post on Instagram
View this post on Instagram
以上!
100%自己満足でしかないですが、短歌を考えながらうんうん唸っているあいだ、ず~~っとじゅねすのことを考えていられたのでめ~っちゃ幸せでした! ありがとう~! あらためて、お誕生日おめでとうございました~~!!
バースデー当日の生配信、最高ポイントが本気で100個くらいあったのでまた別記事で語らせてほしい
↓ 追記:100個は無理でしたが語りました
Twitterにアップするときは、こちらの画像メーカーを使用させていただきました。
大したことない出来の短歌でもすごくいい感じに見えて、大変ありがたかったです!
↓ 3周年記念のときにもやりました
ここまで読んでくださって、ありがとうございました!!